
結論=セルフバックで報酬が高いおすすめ商品があります
この記事はブログを始めたばかりの方に稼ぐ体験をしてもらいたいので、報酬がいっぱいもらえるセルフバックを紹介しています。
★22万PVの記事があります。(よく読まれる記事へ)
★企業から依頼を受けて記事を書き7000円の報酬を得ました
セルフバックするなら。おすすめ案件3選
自分でサービスを申し込んで報酬が得られるセルフバック。
ASPによっては「自己アフィリ」と言ったりします。
クレジットカードを申し込むこと以外で報酬が高く、申し込みしやすいものを選んでみました
・口座開設
・資料請求
1つずつおすすめポイントを解説します
動画配信サービス
今のおすすめはなんといっても【鬼滅の刃】が見られるU-next
31日間無料で動画配信サービスが提供するコンテンツが見られます。
当然【鬼滅の刃】も!
地上波で放送されたけれど見逃した方、
キャラクター愛を語る友達との会話に入っていけない時にあとからこっそり見直してみる・・なんてことも出来ます。
すべてが無料で見られるわけではないですが、毎月もらえるポイントを使えば有料コンテンツだって見られます。
口座開設
ジャパンネット銀行の口座開設が今だと報酬額が良いです。
ネット専業銀行ですのでお金の出し入れがちょっとめんどくさいかもしれません。
でもインターネットを使って商品を申し込んだりする機会が増えた方は作っておくと便利
唯一、Tポイントを現金に交換することが出来る銀行です。
ポイントで買い物が当たり前に出来る今だからこそポイントを現金に交換して貯金する・・・なんて新しい節約術を試してみてはいかがでしょう。
資料請求・見積もり
自動車保険や生命保険の見直しをするときに見積もりを請求するだけで報酬が発生します。
セルフバックとは?
自分でサービスを申し込んで報酬が得られることです
A8.netでのみセルフバックと言っています
ほかのASPだと自己アフィリとか違う言い方をしています。
自分でサービスを申し込んで報酬が得られるASP・おすすめ3選
自分でサービスを申し込んで報酬が得られるASPおすすめはこちら
どちらのASPも審査なく無料で会員登録できます。
同じサービスを選んでも報酬額が違うのでサービスを選んだら
まずASPで確認してみるとよいでしょう。
報酬が得られる条件もASPによって違うので金額につられないように注意しましょう。
A8.net
アフィリエイトを始めた方が一番初めに登録するASPです
案件数も豊富で「どの商品の記事を書いて稼ごうかな~」なんて商品を見ているだけでワクワクして時間が過ぎていきます。
ブログがなくても大丈夫!
ファンブログと言って無料でブログが使えます。
稼げるブログの書き方から広告バナーの貼り方を教えてもらえますし、稼いでいる方のサイトも紹介されているので見ていると自分も稼げそうな気がしてきます。
化粧品のトライアルセットを5つくらいセルフバックで購入したあとレビュー記事を書いていたら、A8.netさんから連絡がきて記事紹介をしていただきました。
あの時にアドセンス貼っていたらすごいPV稼いでいただろうな
もしもアフィリエイト
こちらも登録しておきましょ。
W報酬と言ってあなたが稼いだ金額に10%上乗せした金額を振り込んでくれます。
アフィb
マナブさんをはじめ、ブログで稼いでいる方のインタビューがあります。
実際に稼いでいる方の言葉は重いですね。
勉強になることいっぱい。
ノウハウを盗んでしまいましょう。
コメント