ホームセンターで働いて16年のアラフィフです。
最近、転職を考えています。
なぜか?
ムダに消耗していることが増えたから・・・
何を消耗しているか?
時間、体力、気力・・・です。
時間の消耗してますか?
引越ししたことが大きいけれど、
通勤に時間がかかります。
片道10分
往復10分の合計20分
それに、仕事時間の15分前にはタイムカードを押すので
15分
ホームセンターなので、
閉店時間≠退勤時間
閉店時間と退勤時間が同じではない!
閉店を知らせる音楽
「蛍の光」の意味を知らない外国のお客様ならまだしも、
閉店1分前にやってきて、
のんびり店内巡回するお客様のために
最後までお付き合いする時間。
一日、約1時間は無駄に消耗している計算
1か月20日勤務なので20時間。
1年間(12か月)×20時間=240時間
240時間も無駄にしている
体力の消耗してますか?
暑い中、汗水流して、
品出し、品出し、品出し・・・の繰り返し。
休憩時間は決められているけれど、
そこはやさしいので、
倒れないように、自分で管理するようになっているので、
決められた休憩時間とは別に、
休憩を取っている。
ただ、
ここで、
要領のいい人、悪い人の差が出てくる。
真面目な人は
決められた時間以外には休憩を取らない。
要領のいいひとは、
「休憩にいったあと、
持ち場に戻るときにお客様に呼び止められた」と
信じてしまいそうな言い分で、
いつまでも店内を放浪する。
気力の消耗してますか?
自分の頑張りを見てもらえない。
また、
他の部署の接客をしていて、
商品知識が足りないので、
確認すると、
「〇〇でしょ!」と怒られる
なんで?
あなたがほかの人を接客しているから
自分のわかる範囲で、
答えただけなのに。
お客様を待たせないほうがいいと思っただけなのに
こんなやりとりが何回も続くと
やりがい、頑張ろうという気持ちは
いつの間にか
どこかへ
吹っ飛んだ。
まとめ
消耗するものと得られるものを天秤にかけたとき、
どちらが重いか考えてください。
消耗するものの方が多いときは
転職をおすすめします。
コメント