2019-10

職場の人間関係

有給休暇5日とるのは義務です。なのに上司の対応が悪いのはなぜ?

有給休暇、5日取るのは義務化されましたよね なのに、有給休暇申請をすると、 渋い顔をするのはなぜですか? 有給休暇を5日取るのは義務です 国の働き方改革の一つとして 2019年4月に「有給休暇を5日取り...
給付奨学金

給付型奨学金の案内冊子をよく読んで手続きしよう

息子が給付奨学金の案内冊子を持って帰ってきました。 通学している大学で学生向け説明会が行われたのです。 給付型奨学金の案内冊子をよく読んで手続きしよう 2020年から始まった新制度 国の高等教育における修学支援新制度...
転職

退職する方への餞別・事務仕事に最適な3選

ホームセンターで16年勤務しているアラフィフです。 16年も働いていると、大勢の退職者を見送ってきました。 このたび 20代の女性社員さんが退職します。 親子ほど年が離れているけど、 仲良くしていました。 退...
職場の人間関係

忘年会スルー・飲み会を断っても良好な関係を保つ2つの秘訣

勤めていると、何かと行事がありますよね。 社内行事って絶対参加しなきゃ行けないんでしょうか? 職場では人事異動が多く、歓送迎会も頻繁に行われます。 職場での飲み会(歓送迎会)を断ったら、人間関係が悪くなるのでし...
職場の人間関係

人間関係がうまくいかない一番の原因。それはあなた自身にありますよ

あなたがこの職場を去って早一か月。 ちょくちょく顔を出しては 今の職場の愚痴をこぼしていませんか? 「職場の人間関係がうまくいかない。」 愚痴を言うのもいいけれど いちど原因を考えてみましょう。...
転職

退職時の引継ぎ。気持ちよく退職するために

あと数日ですね。 新入社員として系列店に入社して半年。 当店に異動してから、3年かな? 親子ほど年が離れているので、 頻繁に会話をすることはなかったけれど、 猫を飼っている共通点があったので 仲良...
転職

転職する一番の理由はお給料。納得できる金額もらっていますか?

転職、考えたことありますか? 今日また、社員が退職しました。 20代後半、男性。 この職場には1年前に異動で来られた。 ホームセンターでは、 20代男性が少ないので、重宝されるかと思いがちですが...
節約

「ドラポン!」アプリでサンプルゲット。節約生活におすすめアプリはコレ

スーパードラッグひまわりを利用していますか? 広島県を本社に置くドラッグストアです スーパーと名の付く通り、生鮮食品なども扱っていますが、 まだまだ全国展開数が少ないので、 利用されている方は少ないかもしれま...
職場の人間関係

職場で失敗をしたときの対処法3つ。長く職場で働くために

社員であれ、パートであれ、アルバイトでも 働いている時、失敗をしてしまうことがあると思います。 職場で失敗をしたときの対処法3つとは?長く職場ではたらくために 出来ればミスはしない方がいいけれど、 してしまったものは...
auひかり

auひかりの支払いを忘れたら!利用停止日はいつ?

こちらの記事では、auの支払いを忘れたらいつ利用を止められてしまうか知りたい方へ書いています。 【auひかり】の支払いを忘れたら auの支払いを忘れたらどうなるのでしょう? auひかりの料金未払いによってインターネットの提供が...
タイトルとURLをコピーしました