
待ちに待ったこの時。
そう、auひかりのキャッシュバックを受ける時が来ました。
キャンペーンの時に
auひかりに入り、auひかりからと提携するプロバイダから
それぞれのキャッシュバックが受けられます。
今回は提携したso-netからキャッシュバックをうけた手続きを書いています。
キャッシュバック目的でauひかりに入ったものの
工事後すぐにはキャッシュバックされません。
提携しているプロバイダ、so-netから2万円のキャッシュバックを
受けた手続きを書いています。
auひかりso-netでキャッシャバックで2万円ゲットするには?
so-net公式サイトで手続きします。
ユーザーID、パスワードを確認します。
マイページに入ります。
キャッシュバック受取手続バナーをクリックします。
口座情報を入力します。
キャッシュバックを受け取りたい口座番号を手元に置いて
手続きしてください。
契約者ご本人の口座に限ります。
銀行、口座番号を入力します。
手続きが完了すると
so-netのメールアドレスに通知が届きます。
私はまだ、メール設定を行っていないので、
会員ページのWEbメールに届きました。
auひかりのキャッシュバックにかかる日数は?
開通工事を行ってから2か月後だと考えてください。
so-netの入会書の中にキャンペーンのお知らせとして
小さく載っています。
開通工事が終われば、
まず確認しておいてください。
auひかりのキャッシュバックにかかる時間は?
平日の午後1時半ごろに手続きをしましたが、
銀行が閉まる午後3時には入金されていました。
ID、パスワードが分からない時は?
普段から書類の整頓が苦手な私は
so-netの入会書を紛失。
カレンダーにキャッシュバック開始日を記入していたのですが
肝心のID、パスワードが分からない!
安心してください。
大手のso-net
会員サポートが充実しているのですぐに取得できます。
so-netの会員サポートのページへ
氏名(カナ)セイ〇〇 メイ〇〇
生年月日
登録している電話番号を入力します。
すぐにSNS(ショートメッセージ)で
ワンタイムパスワードが届きます。
30分以内にログインしてパスワード6桁を入力しないと
パスワードが無効になりますのでご注意ください。
無事本人認証が出来ると、IDが表示されます。
パスワードは新しく設定します。
これでID、パスワードが揃いましたね。
キャッシュバックの手続きを行いましょう
auひかりso-netキャッシュバック・まとめ
そもそも、キャッシュバック目当てで、auひかりに乗り換えたのに
すぐにはキャッシュバックしてくれなくて
「ほんとにキャッシュバックしてくれんの?」
なんて不安がつのります
auひかりの利用開始日は7月上旬でした。
請求書をみると
auひかりと同時にプロバイダも契約しているはずなのに
プロバイダの請求は9月分からです。
ちゃんと利用して2か月分の利用料が支払われているのが確認して
キャッシュバックされるって感じですね。
申し込みをしたときに説明を受けているので
不満はありませんが、
長かったなぁ
これからキャッシュバック目当てで
乗り換えを考えている方に
キャッシュバックの受け取り方法を記しておきます。
なんといっても、インターネット接続してから
2か月も後のこと。
しかも手続きできる期間はたった45日間
忘れずにカレンダーに記しておきましょうね。
キャッシュバックは、時間がかかるけど、
インターネットは速いので
快適なネット生活がおくれます。
申し込みはこちら↓↓
コメント
[…] […]