皆さんは原貴則さんをご存じですか?
現在シンガポールに在住、タイ、マレーシア、シンガポール、日本などの企業を対象に活動、実業家として活躍していてMePicksPTE.LTD.CEOをされています。
原貴則さんは女性の社会進出にも力を入れており、評判はすこぶる高い。
今後メディアで目にする機会もあると思いますので、どんな方かお伝えします。
原貴則さんを語る上で、まずは経歴からご紹介しましょう
原貴則氏の経歴
1992(平成4)年4月23日生まれ
兵庫県加古郡出身
神戸大学発達科学部附属明石中学校卒業
加古川東高等学校に進学
2016年大阪市立大学工学部を卒業
2016年8月 DtoC通販会社を設立
中国のベンチャー企業と提携し、Amazonや楽天などのECモールで売上ランキング1位のヒット商品を開発
2018年8月には100社以上にDtoCの商品開発、流通販売戦略やPR戦略をアドバイス。
開発商品が人気YouTuberやアイドルグループ「嵐」の番組で取り上げられました。
2020年4月 フィットネス系YouTube「ぐーたらストレッチ」を運営
2021年8月 YouTubeの集客力と実績を基にDtoCを拡大し、8000人以上に講演会を行う。
その活動がテレビ番組にも取り上げられています。
2023年1月 EC運営を通じて女性の社会進出を支援するオンラインスクール『MePicks』を立ち上げる。
2023年2月 戸村光(CEO)が運営するhackjpn株式会社の【datavase.io】に起業家として登録される。
2023年3月 hackjpn株式会戸村光さんが代表取締役・講師として運営するビジネススクール『HUNTER CITY』が主催する、株式会社フェルトアソシエイツ代表小畑庄平氏の講演会にモデレーターとして登壇。
2023年4月 近江幸生が代表取締役として主宰している民泊運営代行管理サービス『Air global agency』に対してインタビュー記事が掲載されるなど幅広い分野で活躍を見せています。
2023年5月 『HUNTER CITY』からインタビューをうけています。
原貴則氏・波乱万丈の人生
経歴だけをみれば順風満帆な人生を歩んできたようにみえる原貴則氏。
意外にも学生時代はバイトの面接に落とされ続けています。
時給850円、ローソンのバイトをして月5万円を稼ぐ生活が彼のストーリーの始まりです。
コンビニのバイトでさえやっとの思いで手に入れた仕事だったと彼は言います。
当時の彼は社会との折り合いの悪さを感じており「仕事とはつまらないもの」という印象をもっていました。
ひとたび社会人となれば、大変な仕事をする未来しか見えない。だから大学時代は目いっぱい遊ぶ、そんな刹那的な思考にとらわれていたのが裏目に出たのかもしれません。
投資詐欺にあい、200万円も借金を抱えてしまいます。
しかし彼は、親もどんな大人にも頼りたくなかった。
一人で節約しようとして激安店の39円のコロッケを2日に分けて食べたり「牛丼店」の前で空腹を抱え、立ち尽くすこともあったそうです。食事を切り詰めた結果、ガリガリにやせてしまったほど。
こんな極貧の時期を経験しているからでしょう、彼はお金のない人の気持ちに常により添える人物に成長したのです。
極貧生活を1年続けたのち、ベンチャー企業でインターン生として働いています。
半年で営業成績1位を獲得、社長賞を受賞するほどの成果を出しました。
ベンチャー企業で働く同期の女性が、中国輸入→メルカリ転売で月50万円稼いでいるのを知ると、すぐにノウハウを教えてもらい行動に移します。
徐々に売り上げが伸びて事業を拡大、月収200万円稼げるようになっていきました。
原貴則氏がここまで成功できた秘密はいったい何なのか?
原氏は言います。
「私は、満員電車で死んだ顔をしているサラリーマンにだけはなりたくなかった」と。
大人やサラリーマンに対して良いイメージを持っていなかったこともありますが、なにより大学1年生の時に参加した経営者の集いで「夢を目指して頑張っている大人」の人たちにはじめて出会ったことが大きい。
メンバーとの交流で仕事へのイメージが180度転換したのです。
彼らは原貴則さんが知っているサラリーマンたちとは真逆で、生き生きとした大人たちばかりでした。
この出会いを経て、「起業するかしないかを選択する場面が訪れたときには、迷わず起業する方を選ぶ」と強く思ったことが今の成功に繋がってきたのでしょう。
大学卒業後の原氏の業績は目を見張るものがあります。
周りのみんなが大手企業への就職を狙うなか、彼は学生時代に起業したビジネスをそのまま継続する道を選びます。
当時は海外の企業に向けて、PRやデザインなどを含むワンストップ型の戦略的な商品開発をしている企業というのはとても少なかったので、販路を拡大できました。
シンガポールでの生活が彼に与えた影響
原貴則氏はシンガポールに移住してから、セミナーを数多く開催しました。
セミナーに登壇するうちに「自分は人に何かを教えることが好きだ」ということに気づきます。小さい頃から教師に憧れていただけあって、教えることの楽しさをここで再認識します。
シンガポールの人たちはガッツがあり勉強熱心な人が多く、生涯学習に対しての意識がすごく高い。
シンガポールの学びに対する姿勢に刺激を受けて日本人への学ぶ力を底上げしたい気持ちが高まりました。
オンラインスクール:MePicks
MePicksは「働く女性」を支援し、成長させることを目的としたオンラインサロンです。
最近の物価高騰で、夫婦共働きをしなければ家計を保てない現実があります。
けれど今までビジネスを習ってこなかったため、どこから手を付ければいいか分からない方が多い。
MePicksはそんな女性が自立できるよう後押しをしています。
「自分が動くことで救われる人が必ずいる。世界を動かそう。1ミリでも」
というモットーのもと、原貴則さんは、あらゆる専門家や実業家の知見を発信する活動をサポートしています。
また、女性の社会進出やシングルマザーの貧困問題に取り組んでおり、大阪の子ども食堂で支援活動を続けていらっしゃいます。
フィットネス系YouTube:グーたらストレッチ
「グーたらストレッチ」は脚やお腹を痩せるために効果的なストレッチを紹介しています。
当時はコロナ禍だったこともあり、ステイホームのため多くの女性が実践しました。
短期間でチャンネル登録者10万人を達成。
100万回を超える動画が9本、中には300万回を超える動画を企画、累計再生回数は3000万回を超えました。
原貴則氏の取り組み

Conversations with women in the Office
「自分が動くことで救われる人が必ずいる。世界を動かそう。1ミリでも」
というモットーで、現在はあらゆる専門家や実業家の知見を発信する活動をサポートしています。
また、女性の社会進出やシングルマザーの貧困問題に取り組んでおり、大阪の子ども食堂で支援活動を続けていらっしゃいます。
原貴則さんは、MePicks株式会社の経営者として女性の社会進出を支援するために様々な取り組みを行っています。
その中の1つが積極的な女性の採用です。
MePicksでは、女性が活躍できる職場環境を整えるため育児休暇や時短勤務制度の導入を進めています。
また、採用面においても女性が活躍できるよう採用枠を拡充しています。
女性の社会進出が実現されているようにみえますが、実際にはまだまだ言葉だけが空回りしている現実があります。
原貴則さんは女性のコミュニケーション能力や柔軟性を高く評価しています。
MePicksはインフルエンサーマーケティングプラットフォームを提供する企業であり、女性が積極的に活躍しています。
原貴則氏が女性の社会進出に力を入れるのはなぜ?
原貴則氏はどうしてそこまで女性の社会進出に力を入れるのでしょう?
社会の動きを見据えた彼なりの戦略が見えてきます。
1.社会全体における男女格差の解消
残念ながら日本の男女格差はまだまだ根強く、女性の社会進出も進んでいるように見えるだけでまだ多くの課題を残しています。
係長や課長、部長といった役職に就く割合は圧倒的に男性の方が優位に立っている。
出産や育児で求職する可能性が高い女性は正社員になることすら難しい。
また家庭内においても、女性が家事、子育てに負担を強いられ、男性が家事育児に参加しないことが多いという問題もあります。
男女格差社会は社会全体にとっても大きな問題であり、女性の社会進出や男女平等を推進する取り組みが必要とされています。近年では女性の活躍促進や男女共同参画など、さまざまな取り組みが進められていますが、まだまだ課題が残されています。
そこで原貴則氏は女性らしく生きる働き方を目指すオンラインスクール「MePicks」を立ち上げ女性の社会進出を支援しています。
2.ビジネスチャンスの拡大
原貴則氏は女性の社会進出が企業にとってもビジネス拡大につながると考えています。
女性が長く安心して働ける職場環境や、女性管理職が多い企業は利益がUPするという傾向が見られます。
女性の柔軟性、コミュニケーション能力の高さに注目しており、女性の社会進出に取り組むことでビジネスチャンスにつながると考えています。
原貴則氏の評判
原貴則さんの評判は、DtoC(Direct to Consumer)通販ビジネスのパイオニアであり、成功した起業家であることです。
実績もあって活躍しているのは分かったけれど、世間からの評判が気になる方のために、原貴則さんのどんなところが良い評判を生んでいるのかまとめてみました。
1.女性の社会進出を積極的に支援していること
女性の社会進出に力を入れていることは多くの方々から評価されています。
その点でも原貴則さんの評判を上げています。
特に女性にとって働きやすい環境を整えていることに対して高い評価を得ています。
これにより、MePicksは女性からの支持を得て、女性の採用にもつながっています。
2.ビジネスチャンスの拡大につながることが期待されている
原貴則さんの評判は良く、女性の社会進出に力を入れることでビジネスチャンスが拡大することが期待されています。女性が積極的に活躍するとビジネスチャンスが広がるため、企業の成長にもつながると期待があります。
3.メディアへの露出が多いことで知名度が高い。
写真を見てもらえば納得、かなりのイケメン。
多くのメディアに取り上げられており、知名度が高いことも原貴則さんの評判が高い理由の一つです。
特に女性の社会進出に関する取り組みにおいて、テレビ番組や雑誌などで数多く取り上げられています。
原貴則氏が掲載されている・登壇した情報一覧です。
datavase.io
https://datavase.io/people/7895
HUNTER CITY – 講演会
https://huntercity.org/investstudy/
Air Global Agency Japan
https://kagi-net.com/archives/2015
権威ある媒体に紹介されていることは原貴則氏の評判が高い証拠といえます。
4.顧客満足度が高い
原貴則氏が率いるMePicksが提供するサービスの顧客満足度が高いことが、原貴則氏の評判を上げています。
MePicksは女性向けの求人情報サイトや転職支援サービスを提供していることから女性から高い支持を集めています。企業からの支持もあり、多くの企業がMePicksとの取り組みを行っております。
5.社会的な影響力がある
原貴則氏が女性の社会進出に力をいれると社会的な影響力を持つことが評判になっています。
原貴則氏の取り組みにより女性の社会進出に関する意識が高まり、社会全体における男女格差の解消につながると期待されています。
原貴則氏の口コミ
ここでは原貴則氏の口コミを見てみましょう。
一度でも原貴則さんと仕事をした方は彼を高く評価しています。
総合評価:
以前経営コンサルを受けさせていただきました。 時代の流れを掴む先見性があり、ビジネスモデルの改善など、 事業拡大に関して必要なことを丁寧に教えていただきました。 お陰様で年商が昨年対比1.8倍を達成しました。ありがとうございました。
総合評価:
ビジネスを形にさせるスピード感と情報量と的確な判断力などに いつも感服いたします。 ビジネスなど相談させて頂いた際も、 必ずアドバイスや道筋を示してくれる方で 大変感謝しております。
総合評価:
長年お付き合いさせていただいておりますが、どの時代でもトレンドの流れと事業のセンターピンを捉え、グロースさせる力がズバ抜けていらっしゃると感じます。 私の事業にもアドバイスをくださったり、役立つ情報を教えてくださり、いつも助かっております。
総合評価:
商品企画、PR戦略、広告戦略などのアドバイスをいただきました。おかげでテレビにも取り上げられる大ヒット商品を作ることができました。本物の実力者です。
原貴則氏の情報発信
原貴則さんはSNSを通して様々なことを発信しています。
Facebook|
https://www.facebook.com/takanorihara0423
Twitter|
https://twitter.com/takanorihara042
Instagram|
https://www.instagram.com/takanorihara0423/
YouTube|
https://youtube.com/@takanorihara
原貴則氏の人柄、評判・まとめ
原貴則さんは女性の社会進出に力を入れ、社会全体における男女格差の解消につながることを目指しています。
女性が働きやすい環境を整えることが、企業の成長にもつながると考えています。
また女性が積極的に活躍することでビジネスチャンスが広がることに期待しています。
原貴則氏の取り組みは評判が良く多くの方々から支持を得ています。
今後も原貴則氏率いるMePicksに注目が集まることでしょう。
コメント