毎月のように物価は上がるのにお給料は頭打ち。どんなに節約しても追いつかない。
本業だけではやっていけなくて副業をする人も増えています。
アコムが全国10代〜60代の男女を対象に実施した「2023年始めたいことランキング」を発表したところ「副業」が総合ランキング3位にランクインしていました。
ブログ、ライター、WEBデザイナー、動画編集などインターネットで探せばいろいろ出てきますが、どれも一定期間勉強しなければなりません。
結果が出るまでに時間がかかる副業にみんな興味はありませんね。
ではどんな副業を選べば良いのでしょう。
そこで、この記事では「KAJITORI」の紹介をします。
「KAJITORI」は初心者でも簡単に始められて、高収入が目指せる、Amazonショップ運営について学べるオンライン講座です。
KAJITORIとは
「KAJITORI」とはAmazonネットショップ運営のスキルを学びながら、副業初心者がWebで長く稼ぎ続けられるようにサポートするオンラインビジネス講座です。
・ズボラな私に商品管理?・・・向いていない気がする
・仕入れから販売・・・何から手を付ければいいの
あなたの疑問、不安を全て解決し、再現性の高いAmazonショップ運営が最短3か月で身につくようにサポートいたします。
Amazonでネット販売しようと思ったらどれだけの手間がかかるのか見てみましょう
Amazonネット販売を始めるためのステップ8
Amazonネットショップ運営が学べる「KAJITORI」
オンライン講座があるなんて、ネット販売ってそんなに難しいのでしょうか?
Amazonでネット販売をするために必要な手順を見てみましょう。
Amazonネット販売手順
- 購入者のニーズを満たす商品を考えます。
- 見込み客と話し合って、商品アイディアを検証します。
- オンラインの購入者へ商品を販売する方法と発送する方法を検討します。(最適な商品を選ぶための11のヒント)
- 在庫を入手する。または独自に製造して商品を調達します。
- Amazon、自社サイト、またはその両方を含むネット販売チャネルを選択します。
- ネットショップを開業して、商品を登録します。
- 購入者に注文商品を発送するためのオンライン出荷戦略を策定します。
- オンラインマーケティングやプロモーションなどの手段で購入者をひきつけ、ビジネスを成長させます。
Amazonは世界180カ国、3億人ものお客様が買い物をします。
なので一度市場に商品を出せば買って頂ける可能性は非常に高い。
けれどAmazonネットショップを始めるために、一人で8つのステップをこなすのは至難の業。
そこで「KAJITORI」の出番です。
あなたがAmazonショップ運営で成功するためにサポートをしてくれるのです。
「私は副業がしたいけれどAmazonで販売がしたいわけではない」と思うかもしれません。でも「KAJITORI」で商品を売る基本を学べば、あとはスキルを生かして活躍の場を広げていく事が可能になるのです。
なぜなら「KAJITORI」が「会社に依存せず、個人で収入を得ることが出来る人材」すなわちインターネット業界で求められる人材育成をする会社だからです。
では「KAJITORI」の評判はどうでしょう?
同じように学ぶなら評判のいいところで、と考えるのは当然の心理です。
これからじっくり「KAJITORI」の評判をお伝えします。
KAJITORIの評判は
「KAJITORI」がAmazonショップ運営のサポートをしてくれるサービスだと分かりました。実際のところ「KAJITORI」の評判は良いのでしょうか?
受講生の声を集めてみました。
33歳会社員Tさん
「多数の講師陣がいるからこそ、成功への可能性を感じました」
29歳会社員Tさん
「重要なのは売上を上げること。副業とはいえ自身の選択に責任を持つ。」
53歳建築業Mさん
「コミュニティの仲間にとてもいい刺激をもらえています」
<KAJITORIのHPより>
このほかにもTwitterに寄せられた評判が多数あります。

やることが動画で並んでいるので自分の好きな時間に進められるし、繰り返し見ることが出来るのでありがたいです。

やることが動画で並んでいるので自分の好きな時間に進められるし、繰り返し見ることが出来るのでありがたいです。

ノウハウを学ぶだけじゃなくて、実践をして身につくのが良かったです。

楽しく自分のやりたいことで稼ぐっていうのがどれだけ楽しくて前向きになれるのか、これを知れたことが一番の収穫かもしれません。
インタビュー記事がありますのでこちらもご覧ください。
会員インタビュー企画第一弾(50代前半のMさん)
本業は建設業というMさんが、月間185万円の売上を達成した方法を伝授
会員インタビュー企画第二弾(物販経験者鳥居さん)
他で物販を経験している鳥居さんが、「KAJITOI」の良さを語っています。
会員インタビュー企画第三弾(アドバンス会員立木さん)
YouTubeで「KAJITORI」の広告を見て入会し、経営者マインドを持つ大切さを伝えています。
KAJITORIの評判・メディア掲載実績
「KAJITORI」は@Pressをはじめ、多くのメディアに紹介されています。
BIGLOBEニュース
exciteニュース
@niftyビジネス
NEWSPICKS
Asahi shinbun Dijital Magazine
LINE NEWS
読売新聞
REUTERS
大手のメディアで取り上げられています。
こちらは@Pressで紹介された記事です。
KAJITORIの評判・サポート内容
「KAJITORI」を利用し満足したサポート内容をお伝えします。
②専任講師によるオンラインサポート
③週3回開催されるグループコンサルタント
④オンライン動画コンテンツが豊富
⑤志の高い方たちのコミュニティ
⑥独立起業後のアフターサポート
詳しく説明します。
24時間対応してくれること
グループコンサルタントだと「こんなこと質問したら笑われるかな?」て思ったり、仕事終わってから22時以降に連絡を取ったりするのは尻込みしてしまいます。
けれどKAJITORIの24時間対応可能なオンラインチャットサポートなら、疑問に思ったらすぐ質問できるのがいいですね。
専任講師によるオンラインサポート
実際にAmazonネットショップ運営で成功された方が講師をしており、それぞれの講師が持つノウハウを惜しみなく伝えてくれます。成功者から学ぶのが一番の近道です。
週3回のグループコンサルタント
グループコンサルタントが週に3回も開催されるので、仕事時間が不規則な方でも何回かは参加出来ますね。成功している方はほぼ毎回参加されています。
豊富な動画コンテンツ
動画コンテンツが豊富なので、自分のペースにあわせて分からないところは何度でも動画を見て学習できます。
志の高い方たちのコミュニティ
同じ目標をもった方たちとの交流は自宅でコツコツ作業する身にとってなによりの刺激になります。挫折しそうな気持ちをさらけ出してカツをいれてもらったり、また逆にはげましたりしていつかは独立も達成したい。
独立起業後のアフターサポート
「KAJITORI」は会社に属さなくても収入を得られるフリーランス(個人事業主)を目指し、独立出来る力を育てるサポートをするサービスです。
あなたが無事開業できれば、開業届、会社設立、資金調達など独立に関する専門家の紹介など、アフターサポートをしてくれます。
KAJITORIの評判・個性的な講師陣
KAJITORIには頼りになる講師がいます。
お一人ずつ紹介します。
納谷(なや)講師
2022年下期最優秀講師
「会員の売り上げが伸びることが自身の喜びである」と言い切る、会員にとっては
頼りになるお兄ちゃん的講師です。
納谷講師にインタビューを行った記事です。
高井講師
銀行員という安定した職業を捨て「KAJITORI」に飛び込んだ異色の講師
2021年7月に「KAJITORI」に入会したにもかかわらず、2022年8月には早くも講師として働いています。
早く結果を出したい人にとって高井講師の言葉は何より響くはず。
なかむら講師
なかむら講師はサロン会員の商品ページ画像を作成してくれる講師兼デザイナー
商品の選定眼だけでなく、商品の見せ方や訴求方法に関するアドバイスに定評があります。
「KAJITORI」の中で最長の講師歴。
豊富な経験は会員にとって信頼のおけるアニキ的存在。
このように個性豊かな講師陣があなたをサポートします。
KAJITORIの評判・学習カリキュラム
「KAJITORI」ではどのような流れでAmazonショップ運営について学べるのでしょう。
STEP1
個別カウンセリングに参加して、自分の目標収益や理想の未来像を明確にします。
STEP2
動画教材と講師陣によるオンラインサポートで基礎知識を学びます。
STEP3
Amazonショップ構築のスキルを身につけ実際に商品の仕入れ、販売を経験。
STEP4
ビジネスの基礎を学び仕組み化できれば、新たなビジネスへ
ショップ運営に関して全くの素人が講師陣のサポートを受けて学習し、最終的に自分の力で収益を伸ばすことを目的としています。
KAJITORIをおすすめする人しない人
Amazonショップ運営をサポートする「KAJITORI」に入ればだれでも成果を出せるのでしょうか?
ここではおすすめする人としない人をお伝えします。
「KAJITORI」をおすすめする人
・本業のスキマ時間で新しいスキルを身につけてキャリアを積みたい
・子供が小さいので家ではじめられる仕事がしたい
・とにかく人生を変えたい!
・会社に頼らずフリーランスとして活動したい。
・未経験でも頑張ってスキルアップしながら仕事がしたい
要するに向上心を持って真面目に取り組む人です。
「KAJITORI」をおすすめしない人
サポート体制が優れているのですべての人におすすめですと言いたいところですが、実はおすすめしない人もいます。
・講座で学べばすぐ稼げると思っている人
・教わった通りにせず自己流で行動する人
これはKAJITOIに限ったことではありません。
自ら学ぼうという意欲のない人にはおすすめしません。
インタビューでもありましたが、週3回行われるグループコンサルに参加し、積極的に行動をしている人が結果を出しています。
1人でコツコツ取り組んでいると不安になることもあります。
そんなときこそグループコンサルタントや交流会に参加してみましょう。
交流会の様子の動画をご覧ください
みなさん、生き生きとしています。
「早くわたしもあの輪の中に入りたい」と思ったのではないでしょうか?
次はあなたの番です。
KAJITORI評判・SNSでの情報発信
「KAJITORI」はSNSでも発信をおこなっています。
Twitter>>https://twitter.com/KAJITORI_salon
Instagram>>https://www.instagram.com/kajitorisalon/
Facebook>>https://www.facebook.com/KAJITORI-salon-100376532698486
これだけの媒体で情報発信している「KAJITORI」なら入会しても安心ですね。
KAJITORI評判・まとめ
いまは政府も副業を進める時代。
年金2000万円問題もあり、副業される方は年々増えています。
Webライター、Webデザイナー、動画編集など「副業」で検索すればいろいろな働き方が出てきますが、まとまった収入を得ようとすると3ヶ月〜6カ月の勉強時間が必要になります。
「KAJITOI」なら最短3か月でAmazonショップ運営が身につき、本業以上の収入を得ることも可能です。
「悩むより慣れろ」のことわざがあるように、不安に思うよりまずは始めてみませんか。
「KAJITORI」のサービス内容や、評判について書かれてある記事を読んで、あなたが一歩踏み出すことを期待します。
「KAJITOI」の公式サイトはこちらからどうぞ
コメント