
昨年は主人が転職して収入は落ちてるはずなのに
どうしたらいいの?
結論=泣き寝入りせず日本学生支援機構に問い合わせましょう
給付奨学金が振り込まれない!問い合わせ先はどこ?
奨学金の振り込み日を確認したけれど、やっぱり振り込まれていないあなた。
なげく前に日本学生支援機構に問い合わせてみましょう。
日本学生支援機構の問い合わせ先
日本学生支援機構の問い合わせ先です。
0570-666-301(ナビダイヤル)
(20秒ごとに10円かかります)
かけ間違いのないようにお願いします
まずガイダンスが流れます。
「給付奨学金を現在受け取られている方は5を押してください」のガイダンスが流れます。ガイダンスの途中でも操作が出来ますので押してください。ただしコロナで問い合わせも増えているのでなかなかつながりません。根気強く待ってみましょう。
担当者につながります。
2020年10月から給付型奨学金が停止になったことを伝えます。
お子様の奨学金受給者番号を聞かれますので前もってお手元に置いていてください。
奨学生番号から、なぜ奨学金支給が停止になったのか理由を教えてもらえます。
「ご主人の収入が増えたためです。」と理由を言われても納得できない時は審査してほしいと伝えてみましょう。
審査請求用紙を送付してくれるかもしれません。
給付奨学金が振り込まれない!2023(令和5)年・奨学金振り込み予定日
給付奨学金が振り込まれていないと嘆くあなた。
ちょっと待って。給付奨学金は毎月同じ日に振り込まれるわけではありません。
まずは振り込み日を確認しましょう。
区分 | 振り込み日 | 区分 | 振り込み日 |
4月 | 21日(金曜日) | 10月 | 11日(水曜日) |
5月 | 16日(火曜日) | 11月 | 10日(金曜日) |
6月 | 9日(金曜日) | 12月 | 11日(月曜日) |
7月 | 11日(火曜日) | 令和6年1月 | 11日(木曜日) |
8月 | 10日(木曜日) | 令和6年2月 | 9日(金曜日) |
9月 | 11日(月曜日) | 令和6年3月 | 11日(月曜日) |
日本学生支援機構に実際に問い合わせた体験談
2020年4月から始まった給付型奨学金。
2020年10月から給付奨学金が停止になると知らせを受け、日本学生支援機構に問い合わせたところ、「主人の収入が増えたから」と回答がありました。
「コロナで仕事が減り、転職もしているのにどうして?」という気持ちがぬぐえない。
でももう一つ問い合わせをした理由がありました。
それは息子を扶養に入れたので住民税が変わってきたから
「どういうこと?」と思われるかもしれません。
これは確かに私のミスですが、3年前から息子が私の扶養から外れていたのです。3年前に年末調整の様式が変更になったのですが、うっかり息子を扶養する欄に記入するのを忘れていたようです。
年末調整の用紙に16歳までのお子様を扶養する場合と、17歳から上のお子様を扶養する時では同じ年末調整用紙でも記入する欄が違うのです。
記入すべきことを記入しなかったら・・・当然税金は多く支払いましたし、給付奨学金の受給対象から外れてしまったわけです。
いま思っても「ちゃんと見て記入していれば・・・」と悔やまれます。
息子が20歳になり国民年金を払うようにと国からお知らせが来たとき、学生なので免除をしてもらうため年金事務所へ行き、その時の職員の方とのやり取りで発覚しました。
すぐに市役所へ行き、扶養申請をかけましたが日本学生支援機構まで変更が届くはずもなく、今回給付が停止になったのです。
息子を扶養に入れると市民税、県民税が半分くらい安くなります。
ということは、給付奨学金をもらうための基準額が変わってくるのです。
何度かやり取りをした結果、審査請求用紙を送ってもらえることになりました。
審査請求をしたらすぐに給付金がもらえるとは限りません。
けれど税金に関して何らかの変化があったならもう一度給付対象になるように掛け合ってみるのもよいのでは?
あなたもどうか、もやもやした気持ちを持ち続けるくらいなら日本学生支援機構に問い合わせてみましょう。審査してもらってホントに収入が増えたために停止になったのであればそのあとのことはそれから考えてみませんか?
給付奨学金が振り込まれない理由
給付型奨学金が振り込まれない理由が書かれた用紙が日本学生支援機構から封書で届きます。
あなたに該当する理由にチェックが入っていますので確認してください。
収入が増えた
2020年4月から始まった高等教育支援制度によって生計維持者の収入によって日本学生支援機構から給付奨学金が振り込まれたり、学費の減免が行われます。
しかし前年度、ここでは2019年10月から2020年9月までの収入・所得税、住民税が基準額を超えると2020年10月以降の給付奨学金が停止になります。
成績が落ちた
収入がないために勉強出来ない学生を救済するために設けられた支援。なので勉強しない学生に支援出来ないと判断されれば支援が止められることもあります。
単位が取れていない
コロナ禍の中、オンライン授業だけで勉学に励んでもう1年以上。
日本学生支援機構もよっぽどのことがない限り、学業が理由で給付奨学金を停止することはないと思いますが・・・。
支援を受けていることを学生さんが自覚して勉学に励んでください。
給付奨学金が振り込まれない。問い合わせしよう・まとめ
給付奨学金が振り込まれていないと不安なあなた、
まずは今年の奨学金の振り込み日を確認してください。
振り込み日を過ぎても通帳に入金がない場合に考えられるのは、
・収入が増えた、
・子供の成績が落ちた、
・単位を落とした
などの理由が考えられます。
心当たりのない方は一度日本学生支援機構に問い合わせてみましょう。
コメント