おせち料理まだ間に合う?【2023年】今から間に合うサイトはこちら

節約

こちらのブログはアフィリエイト広告を利用しています

あまのっち
あまのっち
ホームセンターの年末は大忙し
仕事が終わってから買い物に行ったり
料理する時間がないので今年は通販で買ってみよう
どこで買えば失敗しない?

毎日ホームセンターで閉店時間まで働く主婦にとって年末の大掃除やおせちの準備は悩みの種。

この記事を読んでほしい方
★年末まで仕事が忙しくおせちの準備まで手が回らない
★初めて通販でおせちを注文する予定だけど失敗したくない

もう記憶から薄れかけているけれど、

何年か前に豪華なおせち料理を注文したら写真とは似ても似つかない粗末なおせち料理が届いたというニュースがありました。

初めて通販で買うおせち料理、失敗したくないですよね。

通販でおせちを注文する時に気を付けることってあるの?

スポンサーリンク

まだ間に合う?おせち料理の注文いつまで?

早く注文しなきゃと思いながらなかなか手が回らないあなた。

20日ごろまではまだ間に合うところも多い。

けれど好みのお重が残っているかどうかは運しだい。

出来ればこの記事を見たあなたはすぐに申し込みをしたほうがいいでしょう。

大丸松坂屋でおせち料理の注文をする

【失敗しない】はじめておせちを注文するときはココを確認しよう

豪華な食材が入ってるように映った写真。伊勢海老、アワビが入っていたら・・・取り合いになるかも?

家族みんなが食べようとしたらほんの1口ずつになりますね。

それでもおいしく食べられれば楽しい時間が過ごせそう。

でも届いた時に写真と全く内容が違っていたら・・・?

また、おいしそうだと思って買ったら想像していたのと違う味だったら・・・今年一年が運気が悪くなりそうでおせち料理が嫌いになるかもしれません。

ここは浮かれた気持ちをいったん落ち着かせて失敗しないおせち料理選びをしてみましょう。

チェックリストを活用しておせち料理選びに失敗しない

おせち料理に使われている食材

おいしそうな食材がいっぱいのおせち料理

ひとつでも食べられない食材が入っていたらイヤですよね

お父さんが食べられなくても、お母さんが食べてくれるといいのですが・・・ここは冷静になって家族みんなが食べられる食材かチェックしておきましょう

味付けは関西風?関東風?

関西方がいきなり関東風の濃いめの味付けだと食べられないかもしれません。いくら好き嫌いがなくても味付けが合わないともう食べられません。一度は食したことのある所から買うと失敗しないで済みますよ。

冷凍・冷蔵どちらで保存する

元旦に届けられるわけではないおせち

3日前に届けられることもあります。

冷凍保存なのに冷凍庫がいっぱいで入らないことがないようにしましょうね

通販サイトが安心できるかどうか?

おせち料理の中身が写真と違ってニュースになったのは数年前のこと。

確か個人商店のサイトだったと思います。

イオンやAmazon、大丸など大手サイトからの注文であれば、もしもおせち料理の内容や配送に何かあってもすぐに対応してくれるので安心して購入できます。

賞味期限はいつ?

広告では小さな字で記載されていることの方が多い。

元旦までなのか、2日朝まではギリギリ大丈夫なのかしっかり確認しましょ

【失敗しない】おせちを通販で注文するには?

はじめて通販でおせちを注文するので失敗したくないですよね。

一年に一度くらいは豪華に

家族でおせち料理を囲んでみませんか?

大丸松坂屋でおせち料理を注文する

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました